デザイン業を行うビジュアルクリニックです。
映像、ロゴ、ポスター、フライヤー、イラスト、パッケージ、サポートなど
十人十色それぞれの問題点からカタチとなるもの・カタチとならないものをご提案いたします。広い視野で思いやりを持って向き合い
良い方向へ転じるゆらぎを作り続けます。
個人 長岡市 0
岡山で健康に育ち、高校3年生で進路を決める時、車の窓から建物を見るのが好きだったという理由だけで建築志望。推薦、一般とことごとく落ち夢もなく浪人。とりあえず映画を観てたら「あん」という映画に出会い、映画のエンドロールに乗ることを目標に美術大学を目指し画塾に通う。コロナ禍真っ只中の中、入学式もなく入学する。なんやかんやあり、3年生になった時に初めてUXというものを知ってUXデザイナーになりたいと思い、作品に参加したり、長岡のイベントに参加したりしています。
趣味でドローンをかつて飛ばしていました。お料理は大好きで時間をかけて作る料理が好きです!
メビウスは「ITで笑顔の輪を広げる」をモットーに、『なりたい未来』を創造し、叶えていく会社を目指しています。
XRチームでは、VRコンテンツやARコンテンツの作成を行っています。
VRは、バーチャル工場見学やバーチャルショップなど、各企業様の目的に合わせたオリジナルVRモデルの開発を行っています。
ARは、新潟市の街中に北前船を航行させたりなど、STYLYやARグラスを用いた開発を行っています。
念密なディレクションでお客様の目的と弊社の知見を掛け合わせ、新たな体験価値を「共」に「創」り上げていきます。ぜひ過去作品もご覧ください!
私たちの仕事は、地域に住む人に地域の旬な情報をお届けし、
地域の人と人、人とお店、人と会社……を“つなげる”ことです。
世の中どれほどのグローバル化が進もうとも、
世界をつなぐインターネットがどれほど普及しようとも、
日々の暮らしは“地域とともに”成立しています。
私たちが目指すのは、地域の皆様に支持され、必要とされる企業です。
これからも、広告やフリーペーパーというメディアを通して
地域の情報に光を当てながら、皆様の暮らしをもっと豊かなものにするお手伝いをしていきたいと考えています。
個人 長岡市 1
元TV制作会社出身
高卒→板金会社→映像専門学校→TV制作会社→フリー(現在)
長岡市在住の映像制作している吉田竜と申します。
「料理」撮影を主体に様々な映像物を製作してTwitterを中心に上げて好評を受けてます。
最近ではYouTube撮影、チャンネル制作のご相談も多く受けておりますので、「やってみたかった」の声をお聞かせ下さい。
SNS等のオンライン上から相談者が問い合わせする仕組みを作るのが得意です。
Twitterフォロワー約11,000人、インスタライブフォロワー約5,000人
発達障害者支援の会社、合同会ひなたを経営。
中小企業のバックオフィスコンサルティング、外資系生命保険会社を経て保険代理店に所属もしている。
ブランディングの上、再現性の高い方法で、フォロワーを獲得し相談につなげる導線の作成が得意。
お気軽にお問い合わせください。
法人 長岡市 3
\クリエイティブ すごいらしい!/
新潟のデザイン事務所CS合同会社です!
ブランディング/グラフィックデザイン/ホームページ/ 漫画コンテンツ『Bizコミ』/PR活動・WEB運用サポートなど。
お気軽にご相談ください。
クリエイティブ=マーケティング施策。
お客様の「お悩み」を「課題」として具体化するプランナーと、これを受けて様々なマーケティング施策を立案・実施(制作)するコンサルタントとクリエイターとがチームでサービス提供する弊社において、クリエイティブは、お客様のお悩みを解決するためのツールであり施策そのものだと考えます。お客様の思いを形にするだけでなく、マーケティング施策の一環として機能する。そんなクリエイティブを提供いたします。