CONTACT 無料相談を申し込む

新潟市

    料理撮影のスタイリング
    レシピの開発
    飲食事業における企画、アドバイスを行っております

    新潟県内の企業を中心に、会社案内や学校のパンフレット、広告などを手掛けています。活動範囲は、全国各地、時に海外も。スタッフとともに「ありえない」写真、ノンサッチらしさを求め、日々精力的に活動しています。写真を通して何かを感じてもらえるよう、常にこだわりを追求し、クライアントの方々とともに、より良い作品を生み出していきたいと考えています。

    Tシャツやパーカなどのアパレルを中心としたプリントファクトリー。
    「T-Shirts as Media」という言葉があるように、コミュニケーションツールとしてのアパレルデザインをベースに、マーケットに意識したデザインやブランディングなど幅広いアウトプットを生み出すクリエイティブ集団。

    モットーは「お・せ・っ・か・い」。
    「そこまでやらなくていいよ」とお客様に言われるまで、とことん考え、とことん動く。
    新潟県No.1THE伴走型広告会社を目指し日々奮闘中です。

    (株)Shitamichi HD クリエイティブ事業部 デザイナー。イラスト・ロゴ・広告・ウェブデザインはじめ、企画ディレクション・講師・SNS代行・イベント時のアートパフォーマンスなども行います。お気軽にご相談ください。

    1965年創業・1972年設立の新潟市のデザイン会社です。ビジネスを成功に導くために何が大切で何が大切でないかを考え設計していくことがすべて「デザイン」であると考えます。ブランディング全般から、カタログ、WEB、ロゴ・パッケージ、サインなど、まずはご相談ください。ニイガタブックライト・医学町ビル運営など地域活動も多種行っています。

    斎藤広幸[さいとうひろゆき]
    1985年1月、新潟市生まれ。東北芸術工科大学デザイン工学部卒。
    7年にわたり家庭用品のメーカーにて開発、設計、企画など製造業に携わる。その後、閉校した小学校を活用した施設「三条ものづくり学校」の事務局長として、燕三条地域の製造業者と関わり合いながら、企業のできること・困っていること・したいこと、などをひたすら聞き回り、地域のものづくり情報の集約と発信を行う。その数は5年でのべ300社以上。
    その後、独立し現在は独立してフリーの"方法デザイナー"として新潟県内外の企業のあらゆる困りごとにクリエイティブ伴走者として駆け回る。
    週末は自身の子どもと市内の公園を駆け回る。
    日本各地の製造業者と地域の特色ある居酒屋を訪ねるのが好き。

    フラーは「ヒトに寄り添うデジタルを、みんなの手元に。」をミッションに掲げ、フラーが持ちうる全てのプロフェッショナル領域でアプリやウェブなどデジタルにかかわる支援を行う「デジタルパートナー事業」を積極的に展開しています。
    新規・既存事業の戦略構築からプロダクト開発・グロースまで“ワンチーム”で伴走。「デジタル領域全般で頼られる存在」として顧客に寄り添い、課題解決や事業成長に貢献しています。
    2020年11月には登記上の本店を新潟に移し、新たに「新潟本社」を設置。柏の葉本社と新潟本社の二本社体制で、それぞれの地方の特長を最大限に活かした経営により、中長期的な成長を目指しています。

    「ディモルギア」は「創造」を意味します。当社はブランディングとMICEを中心に、各種デザインからイベント運営、プロモーションまで行うクリエイティブカンパニーです。

    イラストレーション♡かわいい・やさしい・人物・動物・ファンタジー・ほっこり 得意です。各種お問い合わせはメールにて承っております。お気軽にどうぞ。

    ■主なお取引先 / 児童書出版社・教科書出版社・企業向け出版社・デザイン制作会社等

    ■得意分野 / 絵本の絵・挿絵・各種カット・書籍のカバーイラスト・似顔絵・コミック・グッズ制作・グッズイラスト・キャラクター制作 など

    ■対応可能な業務
    ◯クライアント様向け業務 / イラスト全般 データ入稿可能・グラフィックデザイン(紙媒体・商品デザイン・グッズデザインetc)・制作から印刷入稿、納品までご対応可能
    ◯制作チームの一員としてのイラスト・デザイン業務 / 企画・打ち合わせから制作物納品までの知識とスキルを身につけていますので、制作チームの一員としてお力になります。

    ■仕事のお問い合わせについて
    案件名/ クライアント様名/ご予算/納期についてお知らせください。
    ★守秘義務厳守いたします。
    ※向こう1ヶ月の業務予定は詰まっていることが多いため、短納期のお仕事はお引き受け困難です。余裕を持ってご依頼ください。
    お問い合わせのみでもしっかりご対応いたします。当方からの「連絡がつかない」はございません。また、お問い合わせのみでのご請求は発生いたしませんのでご安心ください。※ただし常識の範囲内でのご対応をお願いいたします。

    ■プロのイラストレーター グループThe Illustainers(ザ・イラステイナーズ)
    Web site → https://illustainers.jp
    運営スタッフ
    ご希望のタッチに合わせた、プロとして活動している信用できるイラストレーター をご紹介できます。お力になります。お気軽にお問い合わせください。

    ★今、ご使用中のイラスト商材の著作権は大丈夫ですか?作者に許可なくいろんな媒体に使用、期限なく使用し続ける、勝手にイラストの一部を改変する、は著作権侵害に該当する可能性があります。
    ★無料配布のイラストの使用条件の確認も怠らないようにしましょう。
    イラスト商材を使いたい場合は、直接制作者に依頼・使用契約をする事が安心です。
    ■制作物の著作権について
    ご依頼いただいたイラスト(制作物)はご依頼の案件にのみご使用いただけます。別の媒体に許可なくご使用いただくことはできません。別の媒体、別の制作物に同じイラストを使用希望の場合は、別途流用費用、または制作物の買取の契約が必要になります。
    また、買取の場合でも、著作者人格権は著作憲法で守られている権利であり譲渡できるものではございません。
    一般的に理解されにくい著作権につきまして、ご不明、ご不安がある場合には丁寧に説明いたしますのでお気軽にお問い合わせください。

    ■プロフィール
    1965年新潟県生まれ 日本デザイナー学院グラフィックデザイン専科卒。東京都内の広告代理店、デザイン制作会社勤務を経て1991年独立。以来様々なイラスト・デザイン業務を経験して現在に至る。
    プライベートでは息子二人の母親。介護経験者。

    イラストレーター まるやまえみこは適格請求書発行事業者です。

カテゴリーで絞り込む
エリアで絞り込む
絞り込む

クリエイティブ無料相談実施中!

日頃からクリエイターと綿密なコミュニケーションを取り、個性や特長を把握したコーディネーターが、最適なクリエイター選びをお手伝いします。