デザイン業を行うビジュアルクリニックです。
映像、ロゴ、ポスター、フライヤー、イラスト、パッケージ、サポートなど
十人十色それぞれの問題点からカタチとなるもの・カタチとならないものをご提案いたします。広い視野で思いやりを持って向き合い
良い方向へ転じるゆらぎを作り続けます。
私たちの仕事は、地域に住む人に地域の旬な情報をお届けし、
地域の人と人、人とお店、人と会社……を“つなげる”ことです。
世の中どれほどのグローバル化が進もうとも、
世界をつなぐインターネットがどれほど普及しようとも、
日々の暮らしは“地域とともに”成立しています。
私たちが目指すのは、地域の皆様に支持され、必要とされる企業です。
これからも、広告やフリーペーパーというメディアを通して
地域の情報に光を当てながら、皆様の暮らしをもっと豊かなものにするお手伝いをしていきたいと考えています。
クリエイティブは、非連続的な成長を促し、新たな価値を生み出す多面的な思考法。ただ独創的があるだけではない、ただ既存の価値を拡大するのではない、社会の中で驚きをともなった新しい価値を生み出すこと。私たちは、クリエイティブの本質を提供いたします。
【経歴】
2001年 宝塚造形芸術大学 産業デザイン学科 環境デザイン学部卒業
2001年 株式会社SAIUNION 東京支社|一級建築士事務所
2004年 株式会社GREENROOM|広告代理店
2008年 株式会社電通 東京本社|広告代理店
2013年 株式会社電通クリエーティブフォース
2019年 東京から新潟へ移住
2021年 酒井隆光広告事務所
上越市でデザイン業務をメインに仕事をしています。スポーツ系や商品の写真撮影、短尺の動画撮影・編集もしています。デジタルコンテンツの制作に携わって10年以上経ちました。まだまだ進化していきます!
趣味
スノーボード、サーフィン、スケート、登山など
1965年創業・1972年設立の新潟市のデザイン会社です。ビジネスを成功に導くために何が大切で何が大切でないかを考え設計していくことがすべて「デザイン」であると考えます。ブランディング全般から、カタログ、WEB、ロゴ・パッケージ、サインなど、まずはご相談ください。ニイガタブックライト・医学町ビル運営など地域活動も多種行っています。
「ディモルギア」は「創造」を意味します。当社はブランディングとMICEを中心に、各種デザインからイベント運営、プロモーションまで行うクリエイティブカンパニーです。
ウィザップは、新潟で70年続く印刷物・グッズ・Web制作・企画運営の会社です。社名「ウィザップ」に込められた思いは、「“WITH UP”お客様と共に成長する企業」。その実現へと向けて定めた経営理念が『一緒にワクワクしよう!』です。
社員一人ひとりがワクワクすることを考え、お客様をワクワクさせ、その周りの人にもワクワクが波及する…そんな動きを作りだせたらと考えています。
「やりたい・作りたい」を思いついたら是非ウィザップにお声がけくださいね。
セナポンとは、新潟の印刷会社 株式会社ウィザップで働く7人で運営する「新潟をもっと楽しむライフスタイルメディア」です。
都会とは言えないけれど、大体のものは揃う。
食べ物は全て美味しいし、最近はおしゃれなスポットもどんどん増加中。
市内からちょっと車を走らせれば、豊かな自然、澄んだ空気、広大な海と空がある。
そんな「THE・住むのにちょうどいい街」新潟。
このメディアでは、そんな新潟が大好きな私たちが「新潟を楽しむ」様子をありのままにお届けします。
私たちが生活をする中で感じたちょっとした発見、役に立つ情報、素敵な出来事を切り取って、記録として残しておきたい。
また、それを見た人たちが「新潟って、なんかいいかも。」って思ってくれたら嬉しい。
そして、発信を通して新潟の良いところをもっと見つけ、人の輪を広げたい。
そんな想いから生まれたメディアです。
まだまだ未熟なメディアですが、「新潟を今よりもっと楽しめるような情報」を私たちなりの目線で発信します。私たちと一緒に、新潟での暮らしを豊かにしていきませんか?
取材依頼も募集中です。お気軽にお問い合わせください。
私たちはホームページ制作、ネット広告、運用・保守においてお客様に合ったWebプロモーションを考え、結果を出します。
Webで解決すること・達成することをお客様と共有し、目標達成を実現するサービスを提供。新潟の「ヒト・コト・モノ」のプロモーションをWebを使って構築し、新潟が世界とつながることに貢献していきます。
■取扱CMS
a-blog cms
(ビジネスパートナー)
■代表Webサービス
サブスクWeb:定額制のホームページ制作
サブスクメンテ:時間制のホームページ更新・修正代行サービス
カタログWEB:製造業向けのWebカタログ付きのコーポレートサイト制作
■地域貢献サービス
SDGs de 地方創生カードゲーム
(公認ファシリテーター在籍)